こんばんは、Taroです。
今日は正直、残念な一日だった。
予定していたこと、本当はやりたかったことが、思うようにできなかった。
その中でも特に、Versantテストを受けた結果が悔やまれる。
前回よりもスコアが少し落ちてしまった。
原因は明確で、テスト対策の不足とリスニングスキルの未熟さ。
特にリスニングに関して、自分でもがっかりするほどの弱さを実感した。
ここまで取り組んできた学習が、本当に意味があったのか。
そんな不安すらよぎる。
でも、この気づきは次への一歩にもなるはずだ。
今、僕には英語学習において「何かを変える必要」がある。
一つは、英語との向き合い方。もう一つは、リスニング学習のやり方。
特に2024年度は、英語に向き合い、時間もお金もかけてきた。
その成果は少しずつ出ていて、オンライン英会話でも、最初の頃より話しやすくなっていると感じている。
リスニング向上にも時間を割いてきたが、それでもまだ足りないということだろう。
これからはやり方を見直し、工夫することが必要だ。
今年度は、英語学習に加え、ビジネスパーソンとしての幅広いスキル習得も目指していた。
ただ、本当にそれで良いのか。もう一度、英語に集中するべきなのか。
今、その選択に悩んでいる。
一方で、簿記については「どうしても学びたい」という思いが強かった。
その気持ちは揺らがず、今日から本格的にスタートした。
🎧 今日の英語学習ログ
学習内容 | 時間 |
---|---|
洋書読書 | 11分 |
シャドーイング | 23分 |
ELLLOリスニング | 15分 |
1分間スピーチ | 14分 |
ChatGPT活用 | 28分 |
口頭英作文 | 13分 |
英単語学習 | 9分 |
簿記3級講義 | 30分 |
ChatGPTを活用して、自分のリスニングスキルの中で特に改善すべきポイントを分析し、それをもとに新しい学習プランを立てた。
あとは、それを着実に実践していくだけ。
明日から月曜日。新しい一週間の始まり。
仕事も勉強も、自分のために頑張ろう。
Taro
コメント