【総計500時間達成!!】#15 英語上達のためには何時間必要? / サラ日 20240206

サラリーマン日記

こんばんは!

Taroです。

昨日の雪、すごかったですね…

幸運にも(?)、電車は通常通り動いていたので、いつも通り出社しました。

在宅勤務に慣れていないのもあるかもしれませんが、個人的には出社して仕事した方が、色々と仕事を進められてる気がします。

今日のトピックも英語に関係すること。「英語の学習時間」についてです。

それでは、今日のタイムスケジュールからいきましょう!

ざっくりタイムスケジュール

時間内容
07:30起床
07:30-08:00朝食・支度
08:00-09:00出勤(20分勉強)
09:00-12:00仕事
12:00-13:00昼食
13:00-19:00仕事
19:00-19:30勉強
19:30-20:30退勤
20:30-22:00帰宅&夕食
22:00-23:00風呂
23:00-00:00ブログ
00:00就寝(仮)

昨日とほぼ一緒ですね。

朝勉はなしで、電車の中で。

仕事は、比較的のんびり。小難しい内容の仕事を教えてもらいました。

仕事後、またまたオフィス勉。

最近はまっていますね。(?)

帰宅後はご飯食べて、いつものムーブ。

総計500時間になりました

今日の学習で、総計500時間になりました!

まだまだ英語を流暢に話すことはできませんが、数年前の自分を考えると、格段に英語レベルが上がってる感覚はあります。

とはいえ、500時間は、日に換算すると、たったの20日…

こう見ると、全然勉強できてないな…と感じてしまいます。

また、ネットサーフィンをしていると、英語上達のためには、約3,000時間必要、なんてことが書かれていたりするので、余計に不安になります。

とはいえ、人によりけりだと思いますし、「英語上達」のレベル次第だと思いますので、必ずしも3,000時間とは限らないですし、もしかしたらもっと時間が必要かもしれません。

みなさんのゴールに合わせて、学習時間が決まってくると思います。

まとめ

簡単ですが、今日はこんなところです。

実は、2024年の英語学習に関する目標を明確に決めることができていないので、それも決まり次第ご報告いたします。

それでは!

See ya !

Taro

コメント

タイトルとURLをコピーしました